2014.10.17 Friday + 学校生活 +
本校では、ピアサポートの考え方を取り入れた「たてわり活動」を実施しています。
ピアサポートとはピア(異学年も含めた仲間)とサポート(支援、援助)の二つの単語からなります。
日本ピア・サポート学会では、教職員の指導・援助のもとに、児童生徒・学生相互の人間関係を豊かにするための場を各学校の実態に応じて設定し、そこで得た知識やスキル(技術)をもとに、仲間を思いやり支える実践活動と定義されています。
今回は、6年生が中心となり、場所ごとの掃除のやり方を教室で指示します。各分担に別れて、掃除をするのですがたて割り学年の集団なので高学年が下の学年を援助しながら仕事してゆきます。その活動のなかで相互の援助を体験的に学習する仕組みになっています。
6年生がリーダーとなって、今日の仕事の指示をします。
ピアサポートとはピア(異学年も含めた仲間)とサポート(支援、援助)の二つの単語からなります。
日本ピア・サポート学会では、教職員の指導・援助のもとに、児童生徒・学生相互の人間関係を豊かにするための場を各学校の実態に応じて設定し、そこで得た知識やスキル(技術)をもとに、仲間を思いやり支える実践活動と定義されています。
今回は、6年生が中心となり、場所ごとの掃除のやり方を教室で指示します。各分担に別れて、掃除をするのですがたて割り学年の集団なので高学年が下の学年を援助しながら仕事してゆきます。その活動のなかで相互の援助を体験的に学習する仕組みになっています。
6年生がリーダーとなって、今日の仕事の指示をします。
各分担の場所に移動して、ボランティア開始です。
6年生が手本をみせながら、掃除の指示をします。