2014.08.07 Thursday + 校長室から +
教師は常に研修をして、勉強することが法律で義務付けされています。そこで、この夏休みの期間をつかって、教科ごとの研修会など様々な研修会が行われています。
私の関係する部会は、5日 メディア部会
今年は、タブレットを授業に使ってみようというタイトルで、NCVの協力をいただき研修会を実施しました。
タブレットを使った方が少なかったので、まずは基本操作を体験しました。
その後、教師が授業での使い方の講習
児童生徒にタブレットを使った場合の授業について体験的に研修を深めました。
当日のNCVニュースにも取り上げいただきました。
私の関係する部会は、5日 メディア部会
今年は、タブレットを授業に使ってみようというタイトルで、NCVの協力をいただき研修会を実施しました。
タブレットを使った方が少なかったので、まずは基本操作を体験しました。
その後、教師が授業での使い方の講習
児童生徒にタブレットを使った場合の授業について体験的に研修を深めました。
当日のNCVニュースにも取り上げいただきました。
そして今日は、道徳部会の研修でした。ふるさと米沢の副読本にある白子神社(しらこじんじゃ)にお伺いしてお話をお聞きしました。
ここには、若干15歳で上杉15万石の殿様になったばかりの上杉鷹山公が「米沢藩の困窮にしっかり向き合い頑張っていく決意書」を誰にも教えないで奉納した場所です。この書には血判がおしてありその決意のほどがあらわされたとお聞きしました。
米沢の歴史の奥深さを学んだ研修会となりました。
ここには、若干15歳で上杉15万石の殿様になったばかりの上杉鷹山公が「米沢藩の困窮にしっかり向き合い頑張っていく決意書」を誰にも教えないで奉納した場所です。この書には血判がおしてありその決意のほどがあらわされたとお聞きしました。
米沢の歴史の奥深さを学んだ研修会となりました。