<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【表彰】
25日の終業式に先立ち、米沢市読書感想画の表彰を行いました。
IMG_3527.jpg

IMG_3528.jpg
 入賞者はその場に立ってもらいました。
IMG_3529.jpg
 6年生の代表に、賞状と賞品を手渡しました。
IMG_3530.jpg
受賞おめでとうごzさいます。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【読書感想画】
 平成27年そ米沢市読書感想画で金賞を受賞した作品が図書館前に掲示してあります。
IMG_3478.jpg

IMG_3479.jpg

IMG_3480.jpg

IMG_3481.jpg

IMG_3482.jpg

IMG_3483.jpg

IMG_3484.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【昨日は終業式】
 昨日は2学期の終業式を行いました。
IMG_3533.jpg
 教頭先生の開会のあいさつで式がスタートしました。
2学期.jpg
 校長式辞は、2学期を振り返りながら学校目標の行動目標がどうだったのか話がありました。
・かしこい子         
「話しがしっかり聞ける子」
公開授業研究会を含め、授業でしっかり話が聞ける姿勢がみについてきたので◎

・おもいやりのある子    
  「あいさつができる子」
 元気にあいさつができることもたちが増えていますが、まだまだの声が小さかったり、呟くようにあいさつをする子どもたちがいるので、3学期の課題といいうことで△

たくましい子
  「やすまない子」
 欠席0人の日はありませんでしたが、一日当たりの欠席数の平均がこの3年間で一番低かったので○

このあと、2学期の自分たちの様子をスライドショーで振り返りました。 
IMG_3536.jpg
 最後は、全員で校歌を元気に歌い終了式が閉じました。」
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【6年生のロッカーには】
 6年生の教室の後ろには、未来の自分の姿をうつした人形が並んでいます。野球選手、サッカー選手、等など行き来とした作品が、展示してあります。
 IMG_3427.jpg

IMG_3428.jpg

IMG_3429.jpg

IMG_3430.jpg

IMG_3431.jpg

IMG_3432.jpg

IMG_3433.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【東部SSC練習】
 各教室では、個人面談が行われていますが、体育館では東部SSC練習の練習が行われています。
IMG_3485.jpg
 東体育館では、クロスカントリーの基礎体力の練習が行われていますた。
IMG_3486.jpg
 昨年だと、もうグランドで実践練習が行われていましたが、今年は雪がありません。
IMG_3487.jpg

IMG_3488.jpg

IMG_3489.jpg
西体育館では
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【GOODノート表彰】
 今日の中間休みに校長室でGOODノートの表彰を行いました。ノートを見せてもらいましたが、本当にきれいにしっかりノートがとってあります。
 受賞のみなさんおめでとうございます。
IMG_3458.jpg

IMG_3459.jpg

IMG_3461.jpg

IMG_3463.jpg

IMG_3472.jpg
GOODノートのモデルが東廊下に掲示してあります。
IMG_3473.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【東廊下】
 本校の東廊下は、あいさつロードという名前がついていますが、この廊下の両脇の壁には、各学年で制作した図工の作品が掲示してあります。
 今掲示されているのは、このような作品です。連絡票配布で本校にお越しの際はぜひご覧ください。
PC080597.jpg

PC080593.jpg

PC080594.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【GOODノート表彰】
 今日は、ノートを丁寧にしっかり書いている「GOODノート」の子どもたちに「GOODノートシール」をあげて表彰しました。
IMG_3441.jpg

IMG_3442.jpg

IMG_3443.jpg

IMG_3444.jpg

IMG_3447.jpg

IMG_3448.jpg
こういったノートのとり方を身につけると、中学校にいっても、高校にいっても役立つんです。学び方を学ぶ東部小学校の指導の一環です。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【学級紹介放送】
 給食の時間、シリーズで各学級の紹介ビデオが放送委員会で流しています。今日は、3年2組 まずはそれぞれの自己紹介と特技の披露が定番で、最後のクラスの特徴をみんなでのべてくれたりします。
 それぞれの学級の特徴や工夫が出ていてとても面白い番組となっています。
PC170885.jpg

PC170886.jpg

PC170887.jpg

PC170888.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【音読交流発表会】
今日は、西体育館で中学年の音読交流発表会が行われました。
PC170856.jpg
4年生は
金子みすず [1903-1929] の詩「わたしと小鳥とすずと」を朗々と暗唱発表しました。
さすが4年生です。
PC170858.jpg

PC170859.jpg

PC170860.jpg
 3年生は「じゅげむ」を含む3つを暗唱発表しました。3つも暗唱してすごいと担当の先生から褒めてもらいました。
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |