<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【若手塾で書写指導】
 今回の若手塾は、書き初め指導を前に書写指導について学ぶことになりました。
指導者は教頭先生で集会室に習字道具を持って集合、書写の基本であるつけ、とめ、はね、はらいの練習からスタートしました。
PB260465.jpg

PB260469.jpg

PB260470.jpg
明日から使える書写の指導法を体験的に学ぶことができました。
PB260471.jpg

PB260473.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【若手塾 (漢字、計算編)】
6月5日木曜日恒例の若手塾。今回は
「基本の『き』漢字ミニテストで全員が100点とれる」
「算数テストでクラス平均90点」指導法
です。
P6051867.jpg
まずは、100玉そろばんを使って頭のトレーニング、模擬授業形式でスタートしました。

P6051869.jpg
漢字の練習のは全員で空書きからスタート
P6051873.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【若手塾】
 5月29日に「若手塾」を行いました。
 この「若手塾」はベテランの持っている、さまざまな授業技術を次の世代へうけついゆくために企画されたOJTです。
《自分の思いを話せる子どもにするために》というテーマで実施しました。
 いい授業は、普段の授業を磨かないとできない。日々の積み重ねがとても大切であり、自分の思いを話せる子どもを育てるには、あったかい学級づくりが大切であることを学ぶことができた会でした。
P1130287.jpg

P1130289.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【若手塾】
 本校では、木曜日の放課後「若手塾」と名付けた教師の勉強会を昨年度から実施しています。これは、さまざまな教育技術や経験を持つベテランから若手がそのノウハウを学ぶ会です。今年の一回目が22日(木)放課後校長室で開催されました。
 今回は、作文指導の在り方です。子供たちはなかなか文章を書くことが苦手で、思いがあるのになかなか文章に書くことができない現実がります。そこで、本校の作文指導の達人の先生に登壇いただき勉強会をおこないました。
 指導の中で、まずは短い文でいので毎日書く習慣を育てることがスタートであることを教わりました。
 大切なことは、個人差を認め一律に文の長さを決めないこと、毎日子どもたちの書いてきた文に丸やコメントを書き評価すること、時にいい作品は全体の場で読んだり、学級だよりに掲載するなどしてより良いものをしっかりこどもたちに提示し伝えることだそうです。
 質疑応答では、若手から具体的な場面での指導方について多くの質問があり、明日から使える実践的な勉強会となりました。
P5221504.jpg


P5221502.jpg

P5221507.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |