<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【中間休みは、応援練習】
IMG_2250.JPG

IMG_2251.JPG

IMG_2252.JPG

IMG_2253.JPG
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【アサガオの種を採取】
 1年生で育てたアサガオの種の採取最盛期となりました。これは、生活科の授業で、身の回りの植物を通して自然とのかかわりを学ぶ学習です。
 一人一鉢で長期にわたる栽培活動を通して、世話の仕方や観察の仕方などをスキルとして学びます。自分で種まきをし,世話を通して変化や成長の様子を感じるに適した教材として本校はアサガオを例年選んでいます。このアサガオの種は、昨年の一年生が育て今の時期の採取したものです。今度は自分たちが来年の1年生にあげるんだと一生懸命種を採取していました。
 IMG_238.jpg

IMG_2381.jpg

IMG_2382.jpg

IMG_2385.jpg
 種の数を数えるのもリアルな算数の勉強になっています。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【東階段が通れるようになりました】
 完成検査をまだですが、南北の東階段のバリケードが外され通り歩きができるようになりました。
DSC00007.jpg

IMG_2147.jpg

DSC00008.jpg

P8140547.jpg

DSC00009.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【運動会練習】
 今日は、雨のため低学年の練習は西体育館で行われました。1、2年生の種目はまり入れです。今回は入退場の練習とまり入れの体系の確認をしました。何をやっても可愛い低学年です。
IMG_2243.JPG

IMG_2244.JPG

IMG_2245.JPG

IMG_2247.JPG

IMG_2248.JPG

IMG_2246.JPG

IMG_2248.JPG

IMG_2249.JPG
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【運動会の練習】
 5,6年生が合同で、学年競技の練習をしました。自分の出走番の確認と競技の確認を兼ねて行われました。
 最後に、応援団を中心に応援練習も行いました。
IMG_2386.jpg

IMG_2387.jpg

IMG_2388.jpg

IMG_2389.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【漢字スキルの時間】
 今日の朝学習の6年生は、漢字スキルの時間でした。
みんなで声を合わせて、漢字の書き順を空書き、指書き、そしてなぞり書き。こうやって漢字の暗記の方法を学習します。中学校になると、このスキルを使って英単語の暗記ができるようになります。漢字スキルの時間は漢字を知識として身につけるのはもちろんですが、暗記の効率的な学び方を学習しています。
 大きな声で言うほど記憶に残ります。肘ピンで大きく空書きするほど記憶に残ります。そんな、学び方を学ぶことも大切にした漢字スキルの時間です。

IMG_2372.jpg

IMG_2375.jpg

IMG_2383.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【10月の行事予定】
 10月に行事予定を公開しました。
12.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【事後研究会】
 第三回公開授業研究会の後半は、今回の提案授業について互い授業の良いところと悪いところを学びあうワークショップ研修会を実施しました。このワークショップは授業者と批評者の会にならないように設計されています。自分がその授業をするなら、さらによくするために、明日からの授業で使える技を話し合います。
P9181064.jpgP9181065.jpgP9181066.jpgP9181070.jpgP9181071.jpgP9181072.jpg
 各クループの若手が、話し合いのまとめをします。この手法で、若手にまとめる力と、授業のエキスの理解のOJTしています。
P9181073.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【第3回公開授業研究会】
 昨日は、第3回公開授業研究会を行いました。今回は、市内小学校の研究主任会の研究も兼ねており、多くの参加者のもとに研究会を実施することができました。
 P9181026.jpg
 若手もベテランも、21学級中17学級が授業を公開しました。
P9181034.jpg

P9181044.jpg

P9181049.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【1年生漢字テスト】
 
10日(木)、はじめて1年生の漢字テスト朝おこなわれました。問題はこれP1160020.jpg
漢字の読み仮名を書くテストです。
P1160023.jpg
解答用紙の使い方を担任の先生から説明を聞いて
P1160019.jpg
いざ、テストです
P1160021.jpg
結果はどうでしたか?
toubujs | permalink | - | - | △TOP |