<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【学習発表会】
11月3日(金) さわやかな秋晴れに恵まれ、学習発表会が行われました。どの学年も今まで活動してきた成果や思いを精一杯の声や演技で披露しました。たくさんの方にご観覧頂きありがとうございました。
3年生の発表
「 輝 〜クリスタルチルドレン〜 」
IMG_4659.jpgIMG_4670.jpg
1年生の発表
「 ゆうやけ 」
IMG_4679.jpgIMG_4682.jpg
5年生の発表
「枕草子・南中ソーラン 87名 心を一つに」
IMG_4688.jpgIMG_4710.jpg
2年生の発表
「 みんなで おまつり  わっしょい!!」
IMG_4721.jpgIMG_4737.jpg
4年生の発表
「 47都道府県を覚えよう! 」
IMG_4744.jpgIMG_4754.jpg
6年生の発表
「小学六年生の今、自分の未来を考える」
IMG_4773.jpgIMG_4789.jpgIMG_4791.jpgIMG_4795.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【秋季大運動会】
9月30日、すがすがしい秋晴れの下、秋季大運動会が行われました。各学年、今まで練習してきたそれぞれの競技で、白熱した赤白の戦いが繰り広げられました。
今年は接戦で、白組が競技で優勝、赤組は応援で勝利し、両軍悲願の二冠どりはなりませんでしたが、最後はお互いの健闘をたたえ合いました。
DSC_2612.JPGDSC_2615.JPGDSC_2617.JPGDSC_2618.JPGDSC_2622.JPGDSC_2629.JPGDSC_2631.JPGDSC_2643.JPGDSCF9168.JPGDSCF9189.JPG
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【赤白応援団結団式】
9月20日(水) 大運動会まで2週間を切りました。いよいよ赤白の本格的な応援練習が始まります。今日は、赤白各応援団の結団式が東西の体育館に分かれて行われ、団員の自己紹介と目標が声高らかに宣言されました。
IMG_4515.jpgIMG_4517.jpgIMG_4519.jpgIMG_4520.jpgIMG_4521.jpgIMG_4522.jpgIMG_4524.jpgIMG_4525.jpgIMG_4526.jpgIMG_4527.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【全校朝会 校長講話】
9月19日(火) 全校朝会で、校長先生からハンデを持ちながら学習・生活している子ども達への考え方や接し方についてお話しがありました。ステージのスクリーンに投影されたスライドを見ながら、「聞くことが苦手」「書くことが苦手」「落ち着くのが苦手」の3つのケースについて、ひとりひとり自分に問いかけながら聞いていました。
IMG_4487.jpgIMG_4486.jpgIMG_4488.jpgIMG_4489.jpgIMG_4490.jpgIMG_4491.jpgIMG_4492.jpgIMG_4493.jpgIMG_4494.jpgIMG_4495.jpgIMG_4496.jpgIMG_4497.jpgIMG_4498.jpgIMG_4499.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【9月12日(火) 連合音楽会事前発表】
 全校朝会で、3年生が連合音楽会で演奏する曲を披露してくれました。合奏「カントリーロード」と合唱「Crystal Children」の2曲です。3年生は、夏休み前から少しずつ練習を重ね、息のあった素晴らしい演奏を聴かせてくれました。本番は14日、市民文化会館で5番目の演奏順になります。NCVでも中継される予定ですので、ぜひご覧下さい。
IMG_4439.jpgIMG_4440.jpgIMG_4441.jpgIMG_4442.jpgIMG_4443.jpgIMG_4444.jpgIMG_4445.jpgIMG_4446.jpgIMG_4447.jpgIMG_4452.jpgIMG_4455.jpgIMG_4457.jpg
その後、吹奏楽コンクール東北大会、県の陸上大会と水泳記録会で入賞した児童の賞状伝達も行われました。
IMG_4459.jpgIMG_4462.jpgIMG_4465.jpgIMG_4471.jpgIMG_4472.jpgIMG_4474.jpgIMG_4475.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【夏休み作品展】
9月11日(月)から夏休み校内作品展が開催されています。各学年で選ばれた力作の数々を図工室と集会室に展示しておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。各教室でも展示しております。
IMG_4425.jpgIMG_4426.jpgIMG_4427.jpgIMG_4428.jpgIMG_4429.jpgIMG_4430.jpgIMG_4431.jpgIMG_4432.jpgIMG_4433.jpgIMG_4434.jpgIMG_4435.jpgIMG_4436.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【避難訓練】
9月4日(月) 中間休みに避難訓練が行われました。今回は、強い地震が中間休み中に発生したという想定で、児童には事前に開始の時刻を知らせないで避難するという訓練でした。児童達は、先生の指示従い整然と避難することができました。校舎を全員が出るのに2分少し、集合報告完了が3分20秒と非常にスピーディーに避難することができました。
img9242_P9010724.jpg IMG_4401.jpgIMG_4402.jpg< width="360" height="270" />
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【全校朝会 学級委員任命・運動会赤白決定】
8月28日(火) 全校朝会で、2学期学級委員の任命式が行われました。各クラスの学級委員に選出された児童が呼名された後、校長先生より6年生の代表の学級委員に任命状が手渡されました。
 次に来月末に行われる秋季大運動会の赤白組み分けが行われました。あらかじめ全校生をA、B2組に分けておいて、各組組頭がそれぞれ応援旗をくじ引きのようにひきました。その結果、Aグループが赤、Bグループが白に決まりました。さっそく各組組頭は、優勝へ向けての決意表明を声高らかに発表しました。
IMG_4365.jpgIMG_4366.jpgIMG_4367.jpgIMG_4368.jpgIMG_4369.jpgIMG_4371.jpgIMG_4372.jpgIMG_4374.jpgIMG_4375.jpgIMG_4376.jpgIMG_4378.jpgIMG_4379.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【2学期始業式】
8月22日(火) 2学期始業式が行われました。全校生で校歌を斉唱した後、校長先生から、「夏休み中も、先生方は2学期に勉強する内容をどうしたら面白く学習できるのか熱心に考えていました。長い2学期、スポーツや読書に親しみながら苦しいことも乗り越えて充実した期間になるように頑張りましょう。1学期同様、しっかりしたあいさつや気遣い、思いやりを忘れずに過ごしましょう。」とお話しがありました。
続いて今月の目標についてお話があり、2学期からは「相手の顔を見てあいさつする。」ことと、8月の目標として「みんなとなかよくしよう」に取り組んでいくことになりました。
IMG_4347.jpgIMG_4348.jpgIMG_4349.jpgIMG_4351.jpgIMG_4350.jpgIMG_4352.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【水泳記録会壮行式・1学期終業式】
7月26日 来週開かれる市小学生水泳記録会に参加する選手の壮行式と1学期の終業式が行われました。
 全校生でエールを送った後、選手代表の竹田君より「全力で競技してくるので、応援お願いします。」と力強い決意表明がありました。
 終業式で校長先生からは、「1学期の74日間をふり返ると、気持ちの良い挨拶を返してくれる人がたくさん増え、どの学年も努力し分かる喜びを実感している人が増えました。夏休みには、自分で生活リズムを整え、地域の行事に積極的に参加し、学校では出来ない体験や勉強にとりくみましょう。」とお話しがありました。全校生を代表して5年の我妻さんから、1学期をふり返り、高学年としての児童会活動や宿泊体験学習の思い出、吹奏楽クラブ活動で体験し感じた成長や喜びなどを発表してくれました。
IMG_4329.jpgIMG_4330.jpgIMG_4332.jpgIMG_4333.jpgIMG_4334.jpgIMG_4331.jpgIMG_4335.jpgIMG_4336.jpgIMG_4338.jpgIMG_4339.jpgIMG_4340.jpgIMG_4343.jpgIMG_4341.jpg
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |