<< August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【夏休みもあと二日】
 夏休みも残すところあと2日です。宿題は終わったでしょうか?プールの開放には今日も元気に子どもたちがやってきています。
 IMG_8777.jpg
 でも全盛期に比べると少なくなりました。
IMG_8769.jpg

IMG_8770.jpg

IMG_8774.jpg
 もうすぐ2学期がはじまります。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【9月行事予定仮アップ】
 9月行事予定表を仮アップいたします。
12.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【学校は静か】
 お盆ですが、学校をぶらぶら巡回しています。
P8140559.jpg
もちろん校舎に人影はありません。
P8140560.jpgP8140561.jpg
誰もいない教室は机が整然と並び、いつでも子どもたちが登校できるよう準備されています。
P8140556.jpg
夏休みもあと3日となりました。

P8140557.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【達人シール2】
 昨日お知らせした達人シール、終業式前にも校長室に多くの子供たちが達人の報告にきました。
P7160130.JPG
 これは、元気アップ縄跳びカードですが、2年生の技を終了しひとつ上の学年の技ができるようになると達人となります。
P7150123.jpgP7160129.jpg

P7170141.jpgP7220333.jpg

P7240364.jpg

 達人おめでとう!
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【工事は順調】
 お盆にはいり、ひと気の少ない学校を巡回しています。ひごろ覗けない工事現場もお盆休みで静かです。P8140544.jpg
 防火シャッター工事で一番時間がかかるのが、従来の防火シャッターの取り外しです。この工事はコンクリートを壊して取り外しなので大きな音と粉じんがでます。こおため児童のいない夏休みにこの作業をします。
P8140545.jpgP8140546.jpg
行程表どおりにこの作業が終了していました。
P8140547.jpg

P8140548.jpg

P8140549.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【達人シール】
 ことしから、元気アップタイムの鉄棒と縄跳びの取り組みで自分の学年の技をすべてできるようになると名人になります。そして、担任の先生から名人シールがもらえます。
 さらに、ひとつ上のレベル技ができるようになると校長先生から達人シールがもらえる仕組みになっています。
img7947_P5110146.jpg
終業式の日、多くの子供たちが校長室に達人シールをもらいに来ました。
P7240371.jpg
元気アップタイムがんばりました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【千葉市教務主任会来校】
 パナソニック教育財団特別研究指定校として研究をはじめて2年目に入った1学期は、本校へ取材や研修訪問が数多くありました。
 7月13日は、千葉市中央区の小学校の教務主任会16名が研修視察訪問として本校においでになりました。
P7130065.jpg

P7130066.jpg

P7130067.jpg

P7130068.jpg

P7130069.jpg
 本校の5校時の授業を参観したあとに、コンピュータ室で学習指導部長より、本校の研究についてのプレゼンさせていただきました。
 その後の質疑応答では、東部スタンダードやtouBOOKを使って学校全体が同じ方向で教育実践をするノウハウについての質問や、活用方法など活発な質疑となりましいた。
P7130076.jpg

P7130077.jpg

P7130078.jpg
最後に校舎まえで記念写真

P7130079.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【goodノート】
 学習規律や学習の約束などをそろえる「東部スタンダード」が普及し、どの学級でも学習規律や学習の約束が定着しています。
 ノートの取り方も、目当てとまとめをしっかり書いたり、きれいに丁寧に書いたりする子供たちが増えてきました。
そこで、ノートをしっかり書いている子供たちをほめる活動がはじまりました。それが「goodノート」です。
 各学年でモデルをなる子供たちのノートが「goodノート」として開示されたいます。現在各学年の廊下に「goodノート」がコピーされて掲示されています。
IMG_2143.jpg

IMG_21.jpg

IMG_214.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【教員研究発表会】
 夏休みは、先生方にとって、沢山勉強をする期間となっています。教育委員会も夏休みに先生方の勉強をする場として、教員研究発表会を実施しています。
 今年は、昨年から市全体で取り組んでいる「だれでも行きたくなる学校づくり研修会」の各学校の成果を発表する場となりました。
 本校は、ピアサポートについて発表しました。タイトルは「医学年交流を大切に〜なかよしタイムを通して〜」
 このホームページでも紹介しているなかよしタイムは、より良い人間関係をきづくピアサポートと一環として実施しています。縦割りの異学年の交流を通して子どもたちの関わりがどのように成長したかを発表しました。
image.jpg

image.jpg
 発表後、参加者から大きな拍手を頂きました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【図書ボランティア】
 8月3日から6日まで、図書ボランティアの方々が図書館の本を棚からひとつひとつ出して拭いて、整理してくださいました。また、そじている本は丁寧に修理していただきました。
CIMG1841.jpg
 地道な作業で、本がぴかぴかになりました。
CIMG1832.jpg
 図書館の本だなに整然と本が並んで活用しやすくなりました。
CIMG1837.jpg
 本当に、頭のさがる活動です。ありがとうございました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |