<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【にぎやか】
 2学期がはじまる週の月曜日、学校にもにぎわいがもどってきました。

P8184130.jpg
 学校のプール開放にたくさんの子ども達がきています。
P8184131.jpg

P8184134.jpg

P8184135.jpg

吹奏楽クラブの活動も再開
P8184136.jpg

P8184137.jpg

P8184139.jpg
 
P8184138.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【学校は静か】
 今日の学校は静かです。
P8144110.jpg
 職員室も静か
P8154124.jpg
 各階も静か
P8154125.jpg

P8154128.jpg
  教室も静か
P8134092.jpg

P8134093.jpg
 8月21日からはいよいよ2学期がスタート、子供たちがかえってきます。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【「かげ」】
 教室をまわっていると4年生の教室こんな掲示物を発見しました。
P8144112.jpg
 これは4年生の国語にあるニコライ・スラトコフというロシアの作家の短編です。
 現在の学習指導要領の読書推奨単元という位置付けで掲載されたもので、読んだおもしろさを言語活動で他者につあえるというねらいがあります。

 読んだ本の面白さを紹介するという言語活動によって、解釈したことを自分の言葉に置き換えて他者に伝えることが目的となります。
 そのおもしろいと感じたことを絵に表したのがこの作品になります。
P8144113.jpg

P8144114.jpg
 子供たちがそれぞれ感じたおもしろさを絵と言葉でおもいおもいに伝えています。
P8144115.jpg
 おもしろい作品がたくさんあります。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【ふしぎな冷蔵庫】
 教室をまわると4年生の教室で目がとまりました。
P8134083.jpg
 4年生の図工で作った「ふしぎな冷蔵庫」です。画用紙を半分に折って、切れ目を入れて冷蔵庫の扉を作ります。扉を開けると冷蔵庫の中は子供たちのふしぎな世界が広がります。
P8134084.jpg
 こどもたちの発想ってとてもおもしろいと思いました。
P8134085.jpg

P8134086.jpg

P8134087.jpg

P8134089.jpg

P8134090.jpg

P8134091.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【お盆の学校】
 お盆に入って学校もとても静かです。
P8134068.jpg
 どの教室も整理整頓がバッチリ、子どもたちが戻ってくるのを待っています。
P8134094.jpg

P8134095.jpg

P8134096.jpg

P8134097.jpg

P8134098.jpg

P8134099.jpg

P8134105.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【だれもが行きたくなる学校づくり研修会】
 11日、12日は、教育委員会主催の「だれもが行きたくなる学校づくり研修会」が行われました。回を重ねて4、5回目となります。
 この研修会は、総社市で取り組んできた「だれもが行きたくなる学校づくり研修会」の米沢市バージョンの研修会です。
 恊働学習、ピアサポート、社会性と情動の学習、品格教育をベースに学校生活が安定し、活発になるための研修会です。
image.jpg
 今日は、午前中3時間は「SEL概論・演習」午後3時間は「恊働学習概論・演習」を学びました。
image.jpg
 広島大学栗原教授のソーシャルボンド理論を具体化するメゾッドになるほど、なるほどと学ばせていただきました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【吹奏楽クラブ練習】
 学校に行くと、体育館から吹奏楽の音が聞こえてきたので見学に行きました。リーダーが中心にメトロノームに合わせて、ドレミファ・・・・と音階を合わせて演奏していました。
 簡単な練習は自分たちでやれる子供達になっていました。演奏だけでない成長がとても嬉しく思えました。
image.jpg

image.jpg

image.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【校舎をまわって】
 夏休み中も校舎を見回ることがよくあります。そんなとき学級掲示が目にとまります。今日は、Smileの歴史という掲示を見つけました。
P8134101.jpg

P8134100.jpg
 5年生からの子供たちの集合写真が掲示してありました。
P8134102.jpg
 小学校の1年はとても成長することが写真からよくわかります。
P8134103.jpg
 自分たちの成長が集合写真から実感できる掲示物だと関心しました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【忘れ物】
 夏休みのプール開放で、多くの子供たちが元気にプールで遊びました。そんな遊んだあとに忘れ物があります。
P8134067.jpg
 2階事務室廊下わきに、忘れ物を展示してあります。こころあたりの方は職員室の先生までお願いします。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【夏休みは研修】
 教師は常に研修をして、勉強することが法律で義務付けされています。そこで、この夏休みの期間をつかって、教科ごとの研修会など様々な研修会が行われています。
 私の関係する部会は、5日 メディア部会 
今年は、タブレットを授業に使ってみようというタイトルで、NCVの協力をいただき研修会を実施しました。
P1130912.jpg
 タブレットを使った方が少なかったので、まずは基本操作を体験しました。
P1130913.jpg
 その後、教師が授業での使い方の講習
 児童生徒にタブレットを使った場合の授業について体験的に研修を深めました。
P1130914.jpg
 当日のNCVニュースにも取り上げいただきました。 
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |