<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【生活リズムカード】
 5gatu.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【30000アクセス】
 昨年6月17日より、スタートしたこの、学校web site おかげさまを持ちまして30000アクセスを5月8日、突破することができました。日々更新で学校情報を提供してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
 30000.jpg

30001.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【早朝作業ありがとうございました】
 昨日は、多くの保護者と子供たちのおかげで、花壇とグランドの整備をすることができました。早朝作業ありがとうございました。
 親子で取り組む早朝作業の様子をアップいたします。
 P1130050.jpg

P1130051.jpg

P1130052.jpg

P1130053.jpg

P1130054.jpg

P1130055.jpg

P1130056.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【5月行事予定】
 大変遅くなりました。5月行事予定をアップしたします。
5gatu.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
豚肉とじゃがいものピリ辛煮 海苔の佃煮 ほうれん草とツナの和えもの
ご飯 牛乳

P5090790.jpgP5090791.jpgP5090789.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【学校近くの地図づくり】
 3年生の社会科では、学校の近くの地図をつくる学習があります。今日は、実施に駅方面、片子方面、万里橋方面を自分の足て確かめながら、主要な建物を地図に記入しました。
 やっぱり、外での学習は楽しそうです。
P1130032.jpg

P1130033.jpg

P1130034.jpg

P1130035.jpg

P1130036.jpg

P1130037.jpg

P1130042.jpg

P1130043.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
ご飯 鳥のから揚げ 五目豆 みそ汁 牛乳

P1130046.jpg

P1130044.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【「あいさつつなげ隊」】
「あいさつつなげ隊」の活動が児童会役員を中心に行われています。今週もたった3日間ではありますが、張り切ってあいさつ運動を実施しています。
P1130008.jpg

P1130009.jpg
 あいさつをする人の顔を見て、元気にあいさつする児童を増やすにはどうしたらよいか、反省会を実施していました。
P1130010.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
 
菜めし レモン和え ししゃもフリッター にらたま汁 牛乳

P1130030.jpg

P1130029.jpg

genki001.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【ナップザックを作ろう】
 6年生の家庭科実習がはじまりました。課題は「ナップザックを作ろう」修学旅行で活用するナップザックです。
P1130026.jpgP1130027.jpgP1130028.jpg
 しるしをつけて縫い方が今日の実習です。ミシンは5年生で学習しているのでもうお手の物です。自分で使うものを作る楽しさ、味わっています。
P1130025.jpg

P1130024.jpg

P1130023.jpg

P1130021.jpg

P1130020.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |