<< September 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【あいさつ運動】
児童会事務局からの提案で、あいさつ運動が学級単位で取り組んでいます。9月7日〜11日まで6年2組と1年2組が担当となりがんばりました。
P1150947.jpg

P1150948.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
 P9100906.jpg

P9100907.jpg

P9100908.jpg

P9100909.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
 P9100906.jpg

P9100907.jpg

P9100908.jpg

P9100909.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【クラブの時間】
 9日の5,6校時はクラブの時間です。今回ネイチャーサイエンスクラブでは、大学の先生をお呼びして「液体窒素」の学習をしました。
 P9090859.jpg
 1Kg500円の液体窒素を各班に分けていただきました。
P9090870.jpg
 お楽しみは、液体窒素のバナナとミカンをいれてシャーベットづくりです。
20秒間液体窒素に入れて、10秒間振ってさましていただきます。
P9090871.jpgP9090873.jpgP9090874.jpgP9090876.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【東部祭のサポーターご協力お願い】
bun001.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【習字の時間】
 5年生の習字の時間は「朝日」ここでは、用紙に対する文字の大きさを勉強します。この字のポイントは各数の小さい「日」という文字を小さめに書くとつり合いがとれることを学びます。P9080836.jpg

P9080837.jpg

P9080838.jpg

P9080839.jpg
 うまく文字のバランスをとりながら「朝日」に挑戦しています。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
P1150940.jpg

P9090848.jpg

P9090849.jpg

P9090850.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【夏休み作品展示スタート】
 夏休みの研究や工作の作品展示が、北校舎3階工作室、集会室にてはじまりました。
P9070819.jpg
 今日は、休み時間にことも立ちが見学に訪れていました。
P9070817.jpg

P9070818.jpg

P9070824.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【なかよしタイム】
 今日は全校朝会の時間に、なかよしタイムが行われました。この「なかよしタイム」ピアサポート活動の一環で6年生が中心になて1年生から6年まで一緒に遊びます。この遊びの中で、「社会性」を学んで行きます。そして他を気遣いサポートする心を育てます。
 今日は、あいにくの雨で屋内の遊びになってしまいましたが、子どもたちは元気に異学年との交流を深めました。

P1150902.jpg

P1150903.jpg

P1150904.jpg

P1150905.jpgP1150919.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【雨の登校】
 今日は登校中強い雨にみまわれ、子どもたちの足元はぐちゃぐちゃに濡れました。低学年の教室では、濡れた靴下を担任が洗い教室に干してありました。
帰りまで乾くといいですね。
P1150899.jpg

P1150900.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |