<< September 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
【読み聞かせボランティア】
 2学期2回目の読み聞かせボランティアです。今回は3,4年が対象となります。東部コミセンだよりを見て新たなメンバーも参加してのボランティアとなりました。
 8:20から 各教室でボランティアの方々の周りにこともたちが集まり、おはなしをいっぱい聞いていました。


P1050653.jpg

P1050654.jpg

P1050655.jpg

P1050656.jpg

P1050657.jpg

P1050658.jpg

P1050659.jpg

P1050660.jpg

P1050661.jpg

P1050662.jpg

P1050663.jpg

P1050664.jpg

P1050665.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【「あいさつつなげ隊」】
 今日から「あいさつつなげ隊」活動がまたはじまりました。今週は3年組と4年3組です。 今日から玄関前にならんで大きな声であいさつ運動を展開しました。
P1050648.jpg

P1050649.jpg

P1050650.jpg

P1050651.jpg

P1050652.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【連合音楽会についてのお知らせ】
まだまだ厳しい残暑が続いている中ではありますが、子ども達は2学期の学校生活をスムーズにスタートさせ、様々な活動に意欲的に取り組んでいるところです。
さて、連合音楽会が来週に迫ってきました。毎日練習を重ね、まとまりのあるハーモニを作ってきているところです。よい演奏ができるように、頑張っていきたいと思います。
本日、プログラムを配布しました。合わせまして下記の点につきまして、ご連絡させていただきます。
ご協力をよろしくお願いいたします。



1、期 日        平成25年9月19日(木)

2、当日の日程
   〜8:10   普通登校後すぐに、荷物を持って西体育館集合
           健康観察、練習
    8:30   学校出発(徒歩)
    9:10   市民文化会館到着
    9:20   着席完了
    9:30   開演
    9:45 前後 東部小出番(9校中7番目)
                  大体の予定時間です。
   11:30   終了予定
   11:40   会場出発
   12:20   学校到着

3、服装
 上服は白(ポロシャツやワイシャツやブラウスなど襟のついているもの)
下服は清潔な普段着清潔なズック服

4、持ち物
 それぞれの楽器(ケースから出していく)
 水筒、帽子、様子をみて必要なら雨具
 楽器が入るような手さげやリュックサックに入れてゆく。

5、その他
 ・当日は、保護者の方も会場でお聞きいただけます。会場2階の指定さされた座席に着席してご鑑賞ください。

 ・保護者の方の写真やビデオの撮影は禁止されておりますので、御注意ください。

 ・当日、NCVによる放映が予定されています。(9:30〜11:30)
また、後日「みんなの世界」で放映予定です。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【平成25年度 運動会のご案内】
 まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
 さて、運動会を下記の要項にて実施いたします。ご多用中とは存じますが、ご来校いただき、子どもたちのがんばりにご声援くださいますようご案内申し上げます。
 尚、敬老席を設けますので、おじいさん、おばあさん方も是非おいでください。



1.日時 平成25年9月28日(土)
  ※雨天時は10/4日(金)に延期
  8:50(開会式)〜14:00(閉会式)

2.会場 東部小学校グランド

3.服装
  半そで・半ズボンの体育着、紅白帽、走りやすし、ズック

4.持ち物 リュック、長そで・長ズボンの体育着(必要に応じて)、
弁当 水筒、シート、お手拭き

5.その他 ☆応援等は、決められた場所にてお願いいたします。
☆駐車場が狭いので、車でのご来校はご遠慮ください。

4.雨天の場合の日程
san3.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【のりものにのってでかけよう】
6日(金)社会科見学で電車に乗って、高畠町の広介記念館へ行ってきました。
はじめて切符を買う子どもも多く、ドキドキしながら券売機で切符を買いました。

米沢駅の線路について、駅員の方からお話を聞きました。
米坂線と奥羽本線の線路の幅が違うそうです。
CIMG3293 small.jpg

電車からの眺めも最高!
CIMG3297 small.jpg


広介記念館では、「りゅうのめのなみだ」と「ないたあかおに」のシアターを見てきました。
おべんとうもおいしかったね。
CIMG3303 small.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【東北大会まであと1週刊】
 全国吹奏楽コンクール東北大会まであと1週間、放課後の西体育館で吹奏楽クラブが丁寧な音合わせと練習を行っています。DSC01498.jpg

DSC01499.jpg

DSC01500.jpg

DSC01501.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【放課後は応援練習】
 放課後は、28日の運動会に向けての応援団の練習が行われています。放課後の校舎には、各組の応援の声が響き渡っています。
DSC01495.jpg

DSC01496.jpg

DSC01502.jpg

DSC01506.jpg

DSC01507.jpg

DSC01509.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
牛肉といんげんの炒めも 実だくさん汁 ビーンズカル 牛乳 ご飯

DSC01490.jpg

genki003.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【運動会抽選会】
 火曜日の全校朝会にて、運動会の紅白の組みを組頭の抽選で決定しました。
抽選前までの所属はA,Bチーム分けてあり、それぞれA,Bチームの組頭や応援団が決まっています。今日はABどちらが紅白になるかの抽選です。
P1050596.jpg
 両組頭が、ステージでじゃんけんし、どちらが先に旗をチョイスすか決めます。
P1050598.jpg
 旗をえらんだら、合図で抜き取ります。
P1050600.jpgP1050601.jpgP1050602.jpg
抽選の結果、Aが白、Bが紅となりました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
鮭フライのトマトソース シャキシャキ野菜ののりあえ きのこ具だくさん汁
カルシュームたっぷりふりかけ ご飯 牛乳

P1050642.jpg
 月曜日から米沢短期大学の学生が栄養教諭の免許取得するために、本校に教育実習に着ています。今週は、はじめての献立をつくりをしました。それが今日のメニューです。いかがでしたか?

 P1050590.jpgみなさんよろしくお願いします。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |