<< October 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
【3学年 校内持久走大会について】
本日、10月21日の3学年校内持久走大会は予定通り実施いたします。たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。
情報教育 | permalink | - | - | △TOP |
【PTA早朝環境整備作業の御礼】
PTA早朝環境整備作業の御礼


朝晩の寒さに一層紅葉が色濃くなるこの頃、PTA会員の皆様には、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃よりPTA活動には格段のご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、先日の奉仕作業につきましては、ご多忙にもかかわらずたくさんの保護者よりご協力いただきまして誠にありがとうございました。この度の作業によって、明るく清潔な教育環境を整えていただいたことは大変ありがたいものです。
特に今回はトイレの便器のクリーニングという難しい作業をしていただきました。おかげで、使うのがもったいないくらい綺麗にしていただきました。窓ガラスの汚れも落としていただきました。教室がとても明るくなりました。
皆様の子どもたちと学校への温かなお気持ちをこれからの教育活動に活かしていきたいと思います。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
全体写真.JPG

トイレ掃除.JPG

窓ふき.JPG

窓ふき2.JPG
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
PA207222.jpg

PA207227.jpg

PA207228.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【読み聞かせボランティア】
月曜日は読み聞かせの日です。今日は5,6年生はブックトークとなりました。
PA207203.jpg

PA207204.jpg

PA207205.jpg

PA207206.jpg

PA207207.jpg

PA207208.jpg

PA207209.jpg
月曜日、読み聞かせで落ち着いた気持ちで週がはじまりました。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【ミニ授業研究会】
11月17日(金)ミニ授業研究会がたんぽぽ学級で行われました。
ke2.jpg
直角三角形の意味と性質を理解する授業です。
PA177120.jpgPA177121.jpg
長方形の折り紙を渡し、対角線にそって切ります。
PA177126.jpg
手元を大きく映して、直角である確認の方法を示します。
PA177135.jpg
学んだ方法を使ってどこが直角が発表します。
PA177133.jpg
既習事項がしっかり教室に掲示してあるのが、ベテランの学級掲示です。
PA177127.jpg
まとめでもう一度確認します。
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【1年生のアサガオ】
 春から育てたアサガオ、種の収穫が終わり次はアサガオツルを干してクリスマスリースるくりをしています。
PA160098.jpg

PA160099.jpg

PA160100.jpg

PA160097.jpg
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【持久走練習】
 中間休みは、来週行われる持久走の練習で子ども達はグランドで走る、走る、元気に走っています。PA150013.jpgPA150014.jpg

PA150015.jpg

PA150016.jpg

PA150017.jpg

PA150018.jpg

PA150019.jpg

PA150020.jpg

PA150021.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【ミニ授業研究会】
 16日(木)はミニ授業研を2年1組で行いました。算数でちょうど掛け算の導入の部分です。授業規律、まとめなど第二回校内授業研究会での堀田先生の助言が生かされた授業となりました。
ke2.jpg

PA160084.jpg

PA160082.jpg

PA160070.jpg

PA160077.jpg

PA160078.jpg

PA160079.jpg

PA160071.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【今日の給食】
PA177119.jpg

PA177173.jpg

PA177174.jpg

PA177175.jpg
toubujs | permalink | - | - | △TOP |
【たてわり活動(ボランティア)】
 本校では、ピアサポートの考え方を取り入れた「たてわり活動」を実施しています。
 ピアサポートとはピア(異学年も含めた仲間)とサポート(支援、援助)の二つの単語からなります。
 日本ピア・サポート学会では、教職員の指導・援助のもとに、児童生徒・学生相互の人間関係を豊かにするための場を各学校の実態に応じて設定し、そこで得た知識やスキル(技術)をもとに、仲間を思いやり支える実践活動と定義されています。 
 PA177151.jpg
 今回は、6年生が中心となり、場所ごとの掃除のやり方を教室で指示します。各分担に別れて、掃除をするのですがたて割り学年の集団なので高学年が下の学年を援助しながら仕事してゆきます。その活動のなかで相互の援助を体験的に学習する仕組みになっています。
 PA177152.jpg

PA177153.jpg

PA177155.jpg
 6年生がリーダーとなって、今日の仕事の指示をします。
続きを読む>>
toubujs | permalink | - | - | △TOP |